しごととわたし2020の話ー①

(2度目があることを想定して)1度目の緊急事態宣言期間の終わり、

2020年5月は立て続けにインスタグラム上のlive機能で知人と好きなことを喋って閲覧者の皆さんと知識の共有をしていた。たくさんの方と素晴らしい智の時間を共有して文明の恩恵を賜りまくった。改めて、いま私は素晴らしい時代に生きている。「波動」が行き交う様子を、エネルギーが共有できる様子をこの目で見て体感することが出来た。恥ずかしいので自分で見返すことはないけれど、ゲストで出ていただいた方との時間を多くの人に共有したい等気持ちが生まれたのでライブはアーカイブに残している。そして自分で見たら消したくなるので見ないようにしている。今更何を言ってるのかと思われそうだけれど、まさか自分がライブ機能を使う日が来るとは思わなかったし、「まさか自分がこうなるとは」の法則による具現化の流れが強烈すぎる=潜在意識の引きが強いので、私としては「こうなったら良いな」の意図よりも手っ取り早く「まさかこうなるとは思わなかったこと」探しをした方が良さそうである。

ライブは5月30日で一旦小休止、今後は気まぐれに続編のように再開できたら良いなと思っています。ご覧いただいた皆様本当にありがとうございます。

そしていま、「しごととわたし」について改めて考えてみています。思えば随分と長い間「しごと」がわたしにとっての悩みと喜びの種であり、生きるモチベーションすらも左右するもの。そしてそれは私だけではなく多くの人にとっても同じで「働く」という行為はもはや生きることそのものであるようにも感じました。

私が比喩に使った表現は、「樹」と「音」。

これからの世の中、そして働き方は「好きなように自分の樹を育てる」事だと言った。会社員は言うなれば、管理しなくてもいい「樹」が与えられている状態。成長の大きさも管理の元に決められている。基本1人一本の樹。その樹が自分といくら相性が合わなくとも勝手に放り投げてはいけない。別の樹を育ててはいけないと言うのがこれまでの考え方。これに対してフリーランス・自営業は全て自分で管理する樹や畑を持っている状態。生かすも殺すも自分次第。嵐が来ても全て自分で責任を負う。繁栄させるのもダメにするのも自分次第。有名な畑や樹々は多くの羨望を集め、人々に豊さを享受して更に繁栄する。

今後は0か100で考える必要はない。すでに持っている樹(組織から貰えている給与)を生かしながら自分の畑や森や樹を好きなように育てていけばいい。手をつけっぱなしの苗木に栄養を与え、荒れ放題の土地を耕し、整備して行く。

そしてその樹の育て方も焦らずゆっくりと、自由に伸び伸びと、朗らかでいてほしい。それぞれの育ち方がある。整然と同じ木々が立ち並ぶ様子もまた美しいけれど、それぞれ表情の違う個性豊かな樹々が溌剌と共存するような社会になってほしい。

もう一つは「音」について。

物事の全てはエネルギーで出来ています。エネルギーはどこにいても共鳴しあいます。「音」はこれも振動によって生まれる波動、つまりはエネルギーですが、調律されている精度の高い音程ならば自分の音そのものに共鳴し、倍音が生まれ、強く響き合います。もし私たち一人一人が宇宙にたった一つしかない楽器のような存在だとしたら、自分自身の調律を常に自分で整えてあげなくてはならない。調律の取れていない楽器で鳴らす狂った音程は響かない不協和音を作る。そして届く場所にも届かなくなる。

調律の取れた芯のある波動は太く響いて同志のもとへ届き、反響しあって更に大きな響き、調和を生む。

新しい時代というのはあなた自身が根となり主軸となり、産まれようとしているハーモニーのこと。若しくはあなたがコンサートマスターを任せられたバンドのようなものだとしたら、あなた自身のチューニングは既に済んでいるでしょうか。

何にせよ、まずは自分を安心させてあげること。

あなたは既に絶対的に完璧である。

あなたがあなた自身の世界の全てを作っている。

ついでに言うと、この一瞬づつますますあらゆる事が良くなっている状態。

私の幸せを私が作れる、既に完璧であるものをどうやって整えられるかどうかを考えてあげること。

誰かのためではなく、あなた自身をあなたが作ること。

自分の使命があるとするならば「自分を生き切ること」。

それが自分軸の正体であり、自身の魂が求めてやまないことなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰かの参考になればと思い、わたしにとっての「働くこと・働いた経緯」についてまとめてみます。長くなりそうなので気が向いた時に書くシリーズにしてみます。火がつかないと書かないのでスロー更新です。

わたし自身は10代の頃から会社員になることやいわゆる有名大学に進学することには興味関心がなく(注・頭が足りなくて入れなかったとも言います)それよりもどうやったら自分に満足して人生を過ごせるか、好きなものを好きなように手に入れられるか、親の監督下を抜け出せるか、自分にしか出来ないことはないものか、そればかりを考えていました。両親は公務員、親戚兄弟は皆んな教員をしており、ステレオタイプの強い過保護な家庭に生まれ育つ。私と両親はお互いに手を焼きました。(今はありがたいことに心から応援してくれています)会ったことはないが母方のひいおばあちゃんが現在の私をサポートしていると知ったのはつい先日で、その人は私の仲間みたいな人だったと母は言います。インスタグラムを見ている人ならご存知の「例の言霊」を曽孫の代まで繋いだ人でもあるひいおばあちゃんに会ってみたかったです。

中学から続けている部活動(吹奏楽部)に熱中していた高校三年時は一つもオープンスクールに参加せず、ギリギリまで進学先が決まらなかった。当時進学に全く興味がなかったわけではないけれど、どうせ県外進学に猛反対されることは目に見えていたので言ったところで行きたいところには通わせてもらえないだろうと言う諦めがあり、それならば早くお金を稼いで自分で好きなことを好きなようにやらせてほしかったのです。結局はその望みも叶わずに卒業間近になって親に頼み込まれたのをきっかけに私立短大の推薦入試に滑り込んで何とか合格することができました。進学してから「バイトを理由にすれば21時の門限が外れる」ことに気が付いた私は勉強もせずにとことんアルバイト三昧。稼いだお金を握り締めては田舎から東京へといそいそ洋服を買いに行き、飲み会も恋愛もさほど経験せずに学生時代を過ごしました。“ 平成生まれのゆとり世代 “ と行く先々で揶揄され、いざ就職活動を始めればリーマンショックの影響とやらを受けて就職難。就職説明会は行きたくなさの極みの果ての地獄。なぜ企業就職などこれっぽっちもしたくないのにわざわざ頼み込んでまでしなくてはならないのだろうと言う思いにふける日々の中、それでも何とか内定に漕ぎ着けて後は卒業するのみと思った矢先に3,11の東日本大震災に見舞われる。卒業式も卒業旅行も無し。新卒で就職した先は何故か歯科クリニックで「正規の教育を受けていない」と言う理由で院長の陰湿な嫌がらせを受けました。私は短大で何とか取得した医療事務の資格を使えて、それなりの給料がもらえて、趣味の吹奏楽が続けられて、実家から通えて、親が納得してくれるならひとまずの就職先などどこでも良かったのです。そんな嫌がらせをするならば何故私の本性を見抜かずに未経験者を雇用したのか理解に苦しみましたが、陰湿な嫌がらせがどのようなものかと言うと、どんな鬼気迫る状況下でも私が出した器具を使わないとか、分かりやすく対応を拒絶するとか、私が隣に居ると常に首がもげるほど傾げるとか・・・etc。書いていると笑えてくるのですがこれが毎日続くと心を蝕まれると言うか、当時は悔しくて辛かった。スタッフのお姉さんがたは基本的には優しく皆んな “真っ当な社会人” という感じできっと不足があったのは私の方なのだけれど、うまく言えないけれど「女子運動部の暗黙の了解としきたり」みたいな雰囲気が本当に肌に合わなかったのです。一つ一つが理解できずリズムが狂っていきました。お姉さんがたにとっての普通が私には理解できなかった。当時はラテックスアレルギーだと思っていた毎日の肌荒れも後にストレスによる帯状発疹だと判明し、結局そこに就職していた間では生理が誘発剤の処方によって促された2回しか来ず、肌も体も心もボロボロ。何故みんな当たり前にできることが私には出来ないのだろう。今始まった事ではなく、物心ついた頃からいつもそう。日常的にお腹を下すのはもはや当たり前で、運転中はどんな曇りの日でも眩しくて目が開けられない。帰り道、そして家に帰ってからも暗い中で静かにさめざめと泣く。完全に自律神経がやられていた。両親は勤続年数が長いためにせっかくの新卒に傷がつくことを恐れてか、もうちょっとがんばれ!と、家でどんなに泣いても弱音を吐いても踏ん張らせようとしていたものの、日に日におかしくなって行く娘をみて止むをえずに退職させてくれました。そんなこんなで歯科助手兼事務の仕事はちょうど一年続けました。辞める勇気を持てて良かったと思う。あのまま少しでも滞在していたら私は更におかしくなっていたでしょうから。

小さな心の違和感はいつの間にか体までも蝕んでいく。「退職させてくれた」と言うのは今考えたらおかしい話だけれど、私は進学も就職もありとあらゆることを親が許可するかどうかの世界の中にいて、本当についこないだまでそこで生活していました。

とにかく、心だけでなく体にも影響を来す場合は真剣に状況を改善させたほうがいいと言うのはその時に学んだことです。そしてもう一つは、「出来ない事でお金を稼ぐことは大変だから、できる事でお金をいただけるようになりたい」という事。しかしここでもまだ「好きな事でお金を稼ぐ」ことへの覚悟には踏み切れない。怖かった。好きな事がいつか嫌いなことになってしまうかもしれない怖さがありました。これは数年かけて克服した私の中の「インナーチャイルド問題」の根底。親が私を愛していない・信頼していないのではなく、輪廻転生の中にある私の記憶が「私を信頼していない・愛していない・愛が怖い」と言う事です。

正直な話、仕事なんていくらでもある。辞めてもいいから全て自分の糧にする事が大切。大切なことは、周りを気にせず自分の幸せのために働くこと。具体的に自分の生活がどのように構成されているかを知ることから仕事選びは始まる。

どこに住む?どんな生活をしたい?じゃあいくら稼げるようにする?何が得意?何をしていると楽しい?

こんな風に。

好きなことの延長でないと働けない人もいるし、順応性が高いのでどの職場でもポテンシャルを発揮できる人もいる。仕事は仕事・趣味は趣味と割り切る人も、働きたくないからとベーシックインカムが導入される国に移住する人も様々いる。どれも間違いはない。親の脛齧り生活をしている人も外野が口を出す筋合いはない。お互いが幸せならばそれでいい。更に、職場において自分がいないと成り立たないなんてことはない。成り立たない事があるとするならば「自分の人生」そのものだけ。雇い側も自分自身も「自分がここ(会社)にいなければ・或いは自分が雇ってあげなければ・救われない」などと奢ってはいけない。雇用関係の中での上下はあれど、基本的にはお互い自立した立場にあるため決して依存してはいけない。そして世界はとても広い。巡り合っていないだけであなたにもできる仕事が必ずある。

続く、かもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です